TN@CB1100~CB1100と旅するブログ 

夫婦&かえるのピクルスと行くバイク旅、感じたことをつれづれなるままに書いていきます

2016/12/7 CB1100、DIYで初めてのクラッチ&ブレーキ液交換 (σ`・ω・´)σ

 

みなさんこんにちは(^O^)

 
 
先日買ってきた物の
f:id:TNSC65:20161207185728j:image
出番ですね(°∀°)
※純正(DOT4)ブレーキ液(買い過ぎた?)
 
 
事前にネットを徘徊&
ドリーム店スタッフに質問
サービスマニュアルの確認など
イメージトレーニングを(=°ω°)
 
 
(σ°∀°)σ 注意事項
※ブレーキ周りの作業は重要保安備品です
自信が無い場合はショップにお願いしましょう
最悪、ブレーキが効かなくなる恐れがあります。
止まれないバイクに乗るという事が
どういう事かは・・・以下省略@@;
 
 
 
今回は、DIYでもやり易い
置き換え(継ぎ足しとも言う^-^;)
方式でチャレンジします
※ドリーム店でもこのやり方を勧められました^-^;
 サービスマニュアルのやり方とは異なります
 
※本文中にねじ、ボルト類の
締め付けトルクが出てきますが
トルク管理できなかったものもあります^-^;
工具が揃わなかったもので
一部は勘です@@;
 
 
今回作業するCBは、
CB1100(2011年式 タイプ1 ABS無)です
 
 
 
 
冷える朝ですがCBを引っ張り出して準備を
f:id:TNSC65:20161207185816j:image
ブレーキ液は塗装、プラスチック、
ゴム面を傷めるので養生が必須
 
普通ならセンタースタンドを使う所ですが、
サイドスタンド&ハンドル右向きで何とかなったり^-^;
※ワタシのCBにセンタースタンドは付いてません
 
 
 
 
念のためのバケツに水
f:id:TNSC65:20161207190545j:image
ブレーキ液をこぼしたとき用
(洗い流し、ふき取り)
 
 
 
 
 
 
 
 
まずはクラッチ側から
f:id:TNSC65:20161207185952j:image
クランクケースサイドカバーを外します
 
 
割り締めボルト(10mm)を外し
f:id:TNSC65:20161207190018j:image
締め付けトルクは12N・m
 
 
 
 
 
ボルト(六角5mm、3本)
f:id:TNSC65:20161207190051j:image
締め付けトルクは6.0N.m
 
 
 
 
クラッチスレーブシリンダーが
f:id:TNSC65:20161207190106j:image
出て来ました〜
 
 
 
 
 
 
クランクケースサイドカバー(裏)
f:id:TNSC65:20161207190135j:image
汚れているので、ついでに掃除を
 
 
ゴムキャップを外すと
(マイナスドライバーでこじりました^-^;、破損させないように)
f:id:TNSC65:20161207190234j:image
ブリーダバルブが
 
 
 
 
 
 
 
f:id:TNSC65:20161207190347j:image
メガネレンチ&ブリーダーをセット(メガネが先)
メガネは10mm
 
ブリーダーは近所のアストロで買ってきました
2750円也
 
 
 
 
 
リザーバータンクの
f:id:TNSC65:20161207190527j:image
キャップと
 
f:id:TNSC65:20161207190701j:image
セットプレート
 
 
黒いのがダイヤフラム
f:id:TNSC65:20161207190713j:image
3枚外しペーパーウェスでくるんで別のところに
 
 
 
 
 
 
 
3年ぶり(°∀°;)
f:id:TNSC65:20161207190751j:image
一瞬、麦茶に見えました^-^;
 
 
ブリーダバルブを緩め(1/2回転程度)
クラッチレバーを握るとチューブにブレーキ液が
チューブ内に気泡がやたらとたまっているのが気になりますが
とりあえず適当にニギニギ^-^;
タッチはやたらと軽いです
 
 
 
 
 
リザーバータンク内の液が半分以下になってきたので
f:id:TNSC65:20161207190921j:image
上限線まで補充(レバーは放してもOK)
 
 
 
 
 
ホースから出てくる
フルードが透明になるまで
 
クラッチレバーのニギニギを何度か繰り返し
最後はブリーダバルブを締めます(8.0N・m)
 
 
 
 
仕上げはフルードを上限線まで
f:id:TNSC65:20161207191014j:image
まぁコレで良いかな
 
 
 
勿論、リザーバータンクのふたは元に戻しましたよ?(=°ω°)
(ねじの締め付けトルクは1.5N・m)
 
 
 
 
 
あとはシフトレバーも元に戻して
f:id:TNSC65:20161207191145j:image
ギヤシフトスピンドル
ギヤシフトアームのポンチマークは合わせましょう
 
 
 
 
 
 
ここで一度エンジンを掛け
クラッチとシフトの繋がりを確認(°∀°)b
 
 
 
 
 
 
 
 
今度は前ブレーキ
 
 
 
 
ETC車載器が邪魔をしているので^-^;
f:id:TNSC65:20161207191331j:image
 
 
 
 
取り外して移動
f:id:TNSC65:20161207191409j:image
 
 
 
 
 
左キャリパーにセット
f:id:TNSC65:20161207191456j:image
メガネは8mm
 
 
 
3年物のブレーキ液(°▽°;)

f:id:TNSC65:20161207191603j:plain

今度は泡の無いビールに見えます^_^;
 
 
 
 
 
 
ブリーダバルブを約半回転緩め
f:id:TNSC65:20161207191702j:image
此処からレバーをニギニギ〜
 
 
半分になったら新品を補充
※補充量に注意
 
 
 
再度レバーをニギニギ
ホースから出てくるフルードが
透明になるまで繰り返し
ブリーダバルブを締めます(5.4N・m リヤブレーキ時も同様)
 
 
 
同様に右側も
f:id:TNSC65:20161207191825j:image
 
 
液面は元のレベルと同じに
f:id:TNSC65:20161207192041j:image
パッドが新品では無いので注意
※新品で上限まで、パッドが減れば
液面は下がります
 
 
 
最後にリヤブレーキ
f:id:TNSC65:20161207192723j:image
ブリーダーのホースが少し短いか?
台車の上に置いてみた^-^;
 
 
 
 
 
シートを外し
物入れのカバーを外すと
f:id:TNSC65:20161207192302j:image
リザーバータンクが出て来ます
このままでは作業し辛いので
 
 
 
真ん中のボルト(10mm)を外し
キャップ、セットプレート、
ダイヤフラムの順番で(手で外れます)
f:id:TNSC65:20161207192449j:image
タンクを動かして養生
 
 
 
 
手順は、先程と一緒
f:id:TNSC65:20161207192838j:image
新品は、透明〜(о´∀`о)
 
 
 
 
 
 
取り回し時に、ブレーキの効きを確認
ダメだったら困るのですがσ(^-^;;)
 
 
 
 
 
使用済みブレーキ液
f:id:TNSC65:20161207213051j:image
交換に使ったにしては多めのようですが
1本使用していないですよ?
 
 
つまり買い過ぎたとか(°0°)ホエー
 
 
使用済みブレーキ液の処理方法は
廃油処理の方法でいいのかな?(°∀°)
 
 
 
 
 試走は、どうやら後日かな^-^;
 
 
 
 
今月中にCBの1年点検で入庫ですがね~(=°ω°)
 
 
 
 
 
 
いつもご覧頂きありがとうございます
また遊びに来てくださいね♪

f:id:TNSC65:20161207232420j:plain